TOPへ
プロフィール
所長

所長 笠嶋 道子
日本音楽療法学会認定音楽療法士、日本芸術療法学会認定芸術療法士、日本精神衛生学会会員、
1941年千葉県生まれ。
武蔵野音楽大学短期学部ピアノ専攻卒業。1980年より音楽療法に取り組み、精神科、高齢者、児童、成人、中途障害者など、すべての領域にわたり研究と実践を行う
現在、長唄・杵屋弥一郎門下(唄方) 民謡尾形津謡門下
仁愛短期大学音楽科 音楽療法専攻非常勤講師。東京国際音楽療法専門学院教務主任を経て、日本テレビ読売文化センター京葉 音楽療法講座講師。ミュージックセラピスト協会代表。認定ミュージックセラピスト。同協会セミナー必修科目音楽療法概論 児童の音楽療法 精神科音楽療法担当。

日本テレビの「24時間テレビ 愛は地球を救う」(2004年8月21日(土)午後7時30分〜22日(日)午後9時24分放送)に、聴覚障害女性の歌唱指導者として出演。日本中に感動を起こした。
著書 一橋出版 そのままのあなたでいい  2001年 笠嶋道子
    クオリテイケア出版 「音楽療法」 2009年 笠嶋道子 吉川武彦編集
    クオリテイケア出版 「演習評価」 2010年 笠嶋道子 吉川武彦編集
クオリテイケア出版 「始めてみようスキルアップ音楽療法」 笠嶋道子 長谷部孝子編集

 八角主任

主任 八角広子
音楽療法を担当しています。平成7年武蔵野音楽大学声楽科卒業、平成15年東京国際音楽療法専門学院卒、日本音楽療法学会認定音楽療法士、ミュージックセラピスト協会認定ミュージックセラピスト、同協会地区役員(企画営業部)。参加型コンサートに各地出演し好評を得る。現在子育て奮闘中!!

  知念康敏
大阪府立泉尾高等学校卒業 東京国際音楽療法専門学院卒業、日本音楽療法学会認定 音楽療法士(補)、ミュージックセラピスト協会認定ミュージックセラピスト 介護福祉士
17歳より独学でピアノを始め、20歳でプロの演奏家として仕事を始める。31歳の時、日本テレビの24時間テレビのイベントで障害者と健常者によるオーケストラに久石譲氏の練習時のピアニストとして参加する。この仕事がきっかけとなり、それまでの生き方を変え、福祉と音楽の関わりに興味を持ち、音楽療法士を目指す。東京国際音楽療法専門学院入学、在学中にフリースクールの音楽講師をする。卒業後、対象者と家族、支援する人の気持ちを捉えることが重要と考え、介護老人保健施設の職に就く。現在、介護福祉士として仕事をすることと平行して東京国際音楽療法専門学院、高等部の講師をする。また、ミュージックセラピスト協会のサポーターのバンド要員育成にも邁進している。

石井研究員 石井恵子
帝京医学技術専門学校卒業、君津中央病院 検査科勤務 現在 高齢者訪問介護 ヘルパー2級 健康デザイナー協会 ホルミシスセラピスト 三井 温熱療法士  ミュージックセラピスト協会認定 ミュージックサポーター 長唄三味線  杵屋 弥一郎門下 民謡三味線 菊津会 尾形正義門下 君津市 高齢者施設にて 実践中
石飛研究員 石飛礼子
上野学園大学音楽部声楽科卒業、ヤマハビクター音楽教室講師。カワイ音楽教室のピアノ講師を経て日本テレビよみうり文化センターにて音楽療法講座受講NPO法人ミュージックセラピスト協会認定サポーター。特技パッチワーク編み物ビーズ創作。
佐川研究員 佐川順子
東邦音楽短期大学声楽科卒業。ピアノ講師を経て、読売文化センター音楽療法ミュージックサポーター養成コースで学び2010年NPO法人日本セラピスト協会ミュージックサポーター資格を取得。中学校技教諭2級免許。ヘルパー2級資格。
金ヶ江恭子
千葉県立袖ケ浦高等学校卒業
植草幼児教育専門学校卒業。保育士・幼稚園教諭2種免許取得専門学校在学中に、印旛学童クラブあかとんぼ〔障害児の学童保育〕でアルバイトをしながら、国立病院機構下志津病院内の重症心身障害児者病棟にてボランティアをし、様々な障害児者の支援に携わる。ロザリオの会 聖母療育園〔重症心身障害児施設〕にて保育士として勤務、その後、千葉県社会福祉事業団 袖ケ浦更生園〔知的障害者施設〕や、和光保育園に保育士として勤務。出産を機に退職し、只今2児の母。演奏活動は、ヴォーカルとして富津君津を中心に、時折コンサートにて歌う